花:額紫陽花
器:三田青磁
格の高い青磁の花器と異なり、紫陽花一枝を挿したりと、気楽に使える。
みずみずしく、涼やかな印象を与えてくれる。
|
|
花:野葡萄、朮、秋の麒麟草
器:土師器掛花入
決まりきった茶の花器でなく、素朴でほのぼのとした土の温もりまでもが伝わってくる、このような古代の土器を床の向掛に使用し、近くの野で採った秋草などを生けてみてはいかがでしょうか。
|
|
花:秋丁字、野紺菊、秋の田村草
器:古銅閼伽桶
元来、仏具として使用されて来た閼伽桶ですが、仏教美術を扱う古美術展では時たまお目にかかります。
花器として置いてでも、釣ってでも使用できます。
仏器も意外とやさしい花がよく似合います。
|
|